キャノンボール(1980年制作)
アメリカ大陸を右から左に、只ただ一番早く走り抜けた者が優勝というハチャメチャ公道レースを豪華スター出演で描いたブッ飛びコメディ。ストーリー……なんてものは無きに等しく、出演者たちのギャグの連発とパトカーとのカー・チェイスがほとんどであるが、本作の狙いはまさにそこにある訳で、B・レイノルズとD・デルイーズの凸凹コンビに始まって、D・マーチンとS・デイヴィス・Jrの飲んだくれコンビは出てくるは、R・ムーアが自ら「007」をパロッたりするは、「ザ・フォッグ」のA・バーボーや当時爆発的人気を呼んだF・フォーセットの“ボイン”は見られるは、J・チェンのカンフー・アクションは見られるはと、とにかく出血大サービス! 出演者たちも気楽に演じているから見る側もビール片手に仲間達とワイワイやりながら見られるお手軽な作品。エンド・クレジットのNG集も本作に合ったいいアイデアで最後まで笑わしてくれます。
キャノンボール2(1983年制作)
「キャノンボール」シリーズ第2弾の本作は前作以上の超豪華スターが出演しているのが大きな目玉! アカデミー女優S・マクレーンだの、「刑事コジャック」でおなじみのT・サバラスだの、最後にはあのF・シナトラまで出てきちゃう豪華ぶり! しかし前作のハチャメチャ・ギャグの応酬は影を潜め、ギャングがらみのストーリーが作品全体のスピード感を失速させてしまい、単なるC級コメディになってしまっている。
キャノンボール/新しき挑戦者たち(1989年制作)
ヒット作「キャノンボール・シリーズ」2作とは、製作会社もスタッフもましてやキャストも関連無いけれど、一応はシリーズとなっている第3弾。だが、こりゃもう番外編のそのまたスピン・オフみたいなスッカスカの作品だ。「1」「2」の顔ぶれも、やっぱガイジン(レイモンド・チョウ先生のことだ!)から見たオールスター・キャストのノリであまりカッコよくは無かったけれど、それでも本作の弱体振りに比べれば遥かにマシ。ドラマ、アクション共に観るべきものはなく、一番の見ものは、妙にでっかくなったB・シールズが本筋とは関係のないスチュワーデスの役で登場し、セルフ・パロディのギャグをかますところだろう。そんな映画です。
キャノンボール~オープニング
キャノンボール2 三菱・スタリオン 【ジャッキー・チェン】
キャノンボール3 オープニング
キャノンボール/新しき挑戦者たち
木曜洋画劇場 キャノンボール 予告
<番外編>所さんのオールスター・キャノンボール大会
みんなのツイート
ジャッキー主演映画で初のNGシーンが入ったエンドロール
— 厳選☆ジャッキーチェンの動画集 (@jc_gensen) December 24, 2016
出演作で初のNGシーンはキャノンボールだけど一切ジャッキーは出てこない(はず)
上のプロジェクトAもそうだけど映画のハイライトに近いね。#ジャッキーチェン#ドラゴンロード pic.twitter.com/mNKvRbdDfI
おおおおお久々だ。第1作目は放送した? >「キャノンボール2」 2017年1月13日(金) 22:00~23:55 https://t.co/51I0OMbFhU
— wynn3939114 (@wynn3939114) January 5, 2017
[7部]キャノンボール・1981 監督ハル・ニーダム 主演バート・レイノルズ:英題「CANNONEBALL RUN」。スティール・ボール・ランは馬でアメリカを横断する物語だが、こちらは車でアメリカを横断する。 pic.twitter.com/YDFNJKcO3k
— ジョジョの奇妙な映画bot (@jojo_eiga) January 5, 2017
今日職場の車好きの友人に「イイ車映画無いの??」って言われたから「キャノンボール」と答えたら、友人は 何それ?? って顔してたけれど奥に座ってた車好きの叔父さんがこっち向いてニヤッとした
— はる (@fc3srb26) January 4, 2017